パサついて傷んだ髪、エイジング髪の毛先まで潤いを与え、しっとしなめらかな髪に
■成 分 : ※成分はこちらをご覧下さい。
![]() |
店長ゆき、もともとくせ毛で、かつ髪年齢は「ヘナ」で染めているおかげか、比較的元気で若いと思うのですが、やはり年齢とともに毛先のパサつきなどが気になります。 |
![]() |
素早く髪になじみ、潤いを与えるアルガンオイルに、ジャスミンやハイビスカスなど 植物エキスを効果的に処方した、ツヤ髪へと導く髪の美容液
毛先がパサつく、ツヤがない、まとまりにくい。。。。
加齢で、また乾燥でこんな髪の悩みをお持ちの方多いと思いますが、たいていそんな時、シリコン配合のスルスル感のある、ドラッグストアにたくさん並んでいる「洗い流さないトリートメント」をお使いかと思います。
でも、あの不自然なスルスル感が嫌いな方も多いですよね。
【シャーセラム】は、ナチュラルな成分で、髪をしっとり艶やかに保ちたい、という方にぜひオススメしたい、インド アユールヴェーダ由来成分の、洗い流さない髪の美容液♪

インド伝承医学由来の成分と、髪や肌に負担のない美容成分、また注目の育毛成分などが配合されて、洗髪後の髪や毛先に馴染ませるだけで、ムダなスルスル感がなく、しっとりナチュラルに髪のパサつきを抑えてくれます。
使えば使うほど毛先に栄養とツヤを与えてくれます。
インド アユールヴェーダでは、身体だけでなく、頭や額、頭皮をオイルやハーブ成分により治療施術するという習慣がが古くから行われています。
アユールヴェーダでは、肌や身体だけでなく、頭部や頭皮、毛髪への処方も得意なのです。


エンドウ芽エキス(アナゲイン)
エンドウの新芽から抽出したエキスで「アナゲイン」。注目の成分として育毛剤などに配合されています。
根元から毛髪成長を刺激して、休眠中の発毛シグナル因子に働きかけ、毛包を成長期へ移行させることで、新しい毛髪の成長を促します。わずか3ヶ月で密度の高い髪質へ改善する効果が期待できるといわれている成分。
アンマロク果実エキス(アムラ)
インド伝承医学で用いられてきたアユールヴェーダ三大果実のひとつ。ビタミンB、カルシウム、カロチンも豊富に含まれているので、髪の成長を促進し、毛根を強化して髪の毛に輝きを与えてくれます
コロハ種子エキス(フェヌグリーク)
インドを原産とする「フェヌグリーク」から抽出したエキス。
髪の育成・強化に効果的でフケの発生に有効に働き、頭皮や乾燥した髪に潤いを与え、艶やかにする。
ブッソウゲ花エキス(ハイビスカス)
漢方でも用いられてきた「ハイビスカスの花」から抽出したエキス。
髪毛にハリや艶を与え保護する働きがある。
アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
モロッコの南西部にしか生育しない、アルガンツリーの果実の種子から取れるアルガンの種子から圧搾したオイル。オリーブオイルの2倍以上のビタミンEが含まれており、高価な化粧品などにも配合されています。
パサついた髪や肌に潤いと栄養を与えてくれます。
ソケイ花エキス(ジャスミンの花エキス)
ジャスミンの花弁から抽出したエキスで、保湿、肌や髪をしなやかにしてくれる作用などがあります。
またジャスミンの花は感情のバランスを保ち、不安な気持ちを和らげてくれる作用があります。
ローズマリー葉油(ローズマリー精油)
抗菌作用、抗炎症作用に優れ、また活性効果から育毛効果があるとして、ヘアケアによく用いられます。

![]() |
洗髪後、タオルドライ後、4~5滴手のひらに取り、髪に馴染ませながらコーミング(クシやブラシでとかす)し、髪全体に馴染ませます。コームを使用しない場合は、手のひらに取ったオイルを髪全体に馴染ませてください。 |
![]() |
●成分詳細● |