アユールヴェーダのすごい効果を実感!ハーブのヘアトニック
■成 分 : ※成分はこちらをご覧下さい。
![]() |
褐色のさらりとした水のようなテクスチャーで、オイルもシリコンも不使用。 |
![]() |
アユールヴェーダの処方のすごさを実感、本当に髪が元気になるヘアトニック
インド アユールヴェーダの基本は、心身への浄化作用と本来のエネルギーを取り戻すために、様々なケアをすることです。
昔から健康な心身取り戻すために、また毒素や溜まったものを外へと排出するため、アユールヴェーダでは、ヘッドスパなども重要視されてきました。
頭皮や頭をケアすることによって、脳や心身のリラックス効果ももたらしてくれます。
そんな、本場インド アユールヴェーダのブランド「シャナーズ」から発売された「シャートーン」。
「アムラ、ヒビタキ、ハリタキ」の3種類のハーブでつくられた「トリファラ」配合、ナチュラルな成分で作られたヘアトリートメント&トニック。
「トリファラ」は、アユールヴェーダにおいて、高い効果を及ほ゛すといわれ若返りの薬として、古くから塗布に、飲用にと用いられてきました。
シャートーンは、この「トリファラ」をたっぷり配合、さらに ゼラニウム精油もブレンドしたとってもナチュラルなヘアトリートメントトニックです。もちろんシリコンなども不使用。
またオイルフリーなので髪や頭皮もベタつかず、でも髪の毛先までしっかり補修してくれる効果があります。
洗髪後、まず頭皮にしっかり付けて軽くマッサージしてください。
その後ドライヤーなどをかける前に、髪全体に再度付けてからブローしてみてください。
シリコン入りのトリートメントとはまったく違う、自然なサラサラ&ツヤ感を実感できると思います。

簡単にお話すると、アユールヴェーダでは、私たち生物は「ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)」のの3つの要素で、身体が構成されている、といわれています。
この3つの要素「ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)」をドーシャと呼びます。
3つのドーシャには各々の性質があり、ドーシャはバランス良く平均して持っているのが理想的ですが、本来自分が持っている体質をはじめ、生活環境や時間、年齢、季節などによっても影響を受けて、 日々偏り変化していきます。
自覚症状のないまま、どれかひとつのドーシャが過剰になりすぎてしまうと、 体調を崩してしまいます。
すると、体調や心、もちろん肌や毛髪などにもトラブルが起きてしまいます。
過剰になりすぎたドーシャを鎮め、崩れたバランスを取り戻そうというのがアーユルヴェーダの考え方です。
そして、このアユールヴェーダの基本となるドーシャのバランスを整えるのに、古くから「薬」として用いられてきたものが3つの果実を乾燥させて同じ割合で混ぜたハーブ「トリファラ」。
「トリファラ」は、アマラキ(アムラ)、ビビタキ、ハリタキこの3種の果実を粉末にして、それを飲んだり塗布したりすることでインドの人々は身体のバランスを整えたり、不調を改善したりしてきました。
まさにアユールヴェーダでは、万能薬ともいわれているハーブなのです。
![]() |
適量を頭皮に直接つけ、指先て゛軽く円を描くようにしなか゛らマッサーシ゛をしてくた゛さい。 |
![]() |
●成分詳細● |